SSブログ
ジャンボカラマタ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ジャンボカラマタの艶      [ジャンボカラマタ]

今夜は京都に来ています。
夜になってから着いたのですが、ちょっと涼しいくらいで気持ちの良い夜です。
焼き松茸、秋鱧と松茸の土瓶蒸し、土鍋栗御飯、秋の味覚を頂いていい気持ち。
明日の仕事、頑張るぞ~。

だいぶ艶が増してきたかな。
2012-10-27 002-1.jpg

でも、このゴツゴツ感が無くならないと歯応えガリガリなんです。
2012-10-27 005-1.jpg

ジャンボカラマタ 順調      [ジャンボカラマタ]

東京は暗い空から雨が降ってます。
先週日曜も雨だったような・・・

それでは、澄み切った秋の空をどうぞ!
2012-09-30 ジャンボカラマタ 013-1.jpg
2012-09-30 ジャンボカラマタ 012-1.jpg

他のオリーブが果実が少なかったり小さかったりしているなかで、今年のジャンボカラマタはとても順調。
これだけの果実にシワが入ることもなく、新しい枝もまぁまぁ出ている。
2012-09-30 ジャンボカラマタ 016-1.jpg
2012-09-30 ジャンボカラマタ 024-1.jpg

少しずつプックリと艶やかになってきたかナ。
2012-09-30 ジャンボカラマタ 008-1.jpg

ジャンボカラマタと台風17号      [ジャンボカラマタ]

ジャンボカラマタは肥大を始めている。
ブルームの多い歪なかたちから、プックリと艶やかになり、少し色付いた頃が一番美味しいと思う。
これなど、いい感じに熟しそう。
2012-09-29 Jカラ 002-1.jpg

ただ、重さが増してきた分だけ強い風雨でのリスクは高くなってゆく。
ここまでほとんど落果していなかったのだが、ここ最近の強雨で1個、また1個と・・・
2012-09-29 001-1.jpg
このうち、大きいもので40mm/10gある。
上の画像のものはさらに大きく重いだろう。
強力な17号(DBみたい)は、明日の夜には関東直撃する予報[がく~(落胆した顔)]
同じ特大果でもセビラノやバロウニに比べて果皮が厚く硬いので、傷は付き難い。
だが、重く垂れ下がった枝ごとブンブン振られたら・・・ 想像するも恐ろしい。
せめて建物に寄せて、さらに密集させておくとしよう。

ジャンボカラマタ      [ジャンボカラマタ]

仕事ばかりだった夏が過ぎてゆく[もうやだ~(悲しい顔)]
お盆明けから月末までずっと出張で、どうなっているか心配だったのだが・・・

今年のジャンボカラマタはとても良い。
100個以上は生っているだろうか。
特大の果実をこれだけ下げていて、樹が疲れている様子も見られない[わーい(嬉しい顔)]
011-1.jpg

潅水の加減が良かったのか、果実にシワが入ることもなく、落果もない。
003-1.jpg
010-1.jpg

暑すぎるせいか害虫もお休み。 果皮の傷も見当たらない。
まぁ、大きな果実には厳しい台風はこれから本番だし、少し涼しくなれば害虫も復活するなぁ・・・
005-1.jpg
008-1.jpg

現在の果実の大きさは40mm前後。
着果数から見ても今季のサイズはここまでかな。 あとはプックリと太ってほしい[るんるん]
009-1.jpg

ジャンボカラマタ幼果2      [ジャンボカラマタ]

今年は当たり年か・・・
今のところ良い様子。
でも、いつのまにか梅雨明けしてこれから猛暑本番ですから。
2012-07-19 005-1.jpg

果長は35mm前後に達しています。
2012-07-19 006-1.jpg

もう少し長くなって、肥大が始まります。
2012-07-19 007-1.jpg

ジャンボカラマタの幼果      [ジャンボカラマタ]

ジャンボカラマタの幼果の様子は・・・ 多くのものが20mmを超えたあたりです。
いつもの通り、細長い歪な姿。 他には見られない個性的なかたちです。
2012-07-01 Jカラ1 001-1.jpg

今のところ多数生っていますが、うちではこれからが問題なのです。
特大果品種ですから絞られて当然なのですが、急に褐色になってポロポロ落ちてゆきます。
2012-07-01 Jカラ1 002-1.jpg

シビアにかまえないでも結構成果のあるミッションなどに比べたら、いささか手のかかる奴です。
2012-07-01 Jカラ1 003-1.jpg

ジャンボカラマタ結実      [ジャンボカラマタ]

とりあえず、受精した実の素が多くあるのは上出来です。
ただし、この中から選ばれたものが急に大きく育ち始め、他の大多数は育たずに落ちてゆきます。
2012-06-10 005 Jカラ1-1.jpg

すでに細長くなっていて、ジャンボカラマタらしさを見せ始めていますよ。
2012-06-10 004 Jカラ1-1.jpg

ジャンボカラマタ受精      [ジャンボカラマタ]

今年の受粉はうまくいったようで、受精している様子がチラホラと。
とりあえず安堵です。
2012-05-30 Jカラ1受精 001-1.jpg

開花期間は5/23からの6~7日間。
例年より遅くなりましたが、他の多くの品種と開花が重なったのは好都合でした。
2012-05-30 Jカラ1受精 002-1.jpg

受精しているのは前半に開花した部分が多いようです。
後半には2回ほど雨があり、遅く咲いた部分はほとんど受精していません。
やはり降雨の影響を受け易い品種だと感じます。
2012-05-30 Jカラ1受精 003-1.jpg
2012-05-30 Jカラ1受精 006-1.jpg

ジャンボカラマタ満開 [ジャンボカラマタ]

土曜日に降った雨のダメージを免れたおかげで、見事に満開です。
2012-05-26 Jカラ1 007-1.jpg

密集した花房の重みで枝が垂れてきています。
2012-05-26 Jカラ1 001-1.jpg

花の状態はすこぶる良し。  相変わらず厚みのある花弁と雄しべ。
2012-05-26 Jカラ1 012-1.jpg

すでに受粉しているものも見られます。
寄せているのは、ペンドリノ、アザパ、カラマタ、ネバディロ、チプレッシーノ。
2012-05-26 Jカラ1 005-1.jpg

ジャンボカラマタの蕾 [ジャンボカラマタ]

例年最も早く開花するうちのひとつなのだが、今年は他の品種と多く重なりそう。
そのほうがありがたい。
一昨年はちょっと気を抜いているうちに陽に向けて偏った樹形になってしまい、昨年はかなりの枝を抜き、先を切り詰めた。
それからは適時鉢を回して偏長しないように留意している。
高さと巾がほぼ同じくらいで好きなプロポーション。
019 Jカラ1-1.jpg

蕾多く、花も良く咲き、結実もまあまあ。 だが、大きく、さらに美味くするのは難しい。
020 Jカラ1-1.jpg
021 Jカラ1-1.jpg
022 Jカラ1-1.jpg
前の10件 | 次の10件 ジャンボカラマタ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。