SSブログ
ネバディロブランコ ブログトップ

ネバディロとレッチーノ      [ネバディロブランコ]

ネバディロブランコとレッチーノの収穫です。
どちらも春先にかなり切り詰めたので、今年は期待していなかったのですが。
よく生ること[わーい(嬉しい顔)]

赤く染まったネバディロ。
これから赤黒くなってゆくネバの果実は、我がベランダオリーブ園のなかでは特に美しい。
2012-10-21 2012収穫2 004-1.jpg
全部採っちゃいました。
約600g あります。
今年はスタンダードなサイズですが、プックリと太っていて質は良さそうです。  
2012-10-21 2012収穫2 007-1.jpg

レッチーノは、約400g です。
この株は結実数や樹の状態に左右されることなく、いつも同程度サイズの果実を付けます。
レッチーノは成果の安定性が高いのかな。
うちでは一番早く色付きますが、果肉はまだ硬い熟度です。
2012-10-21 2012収穫2 011-1.jpg

金華園のネバディロ      [ネバディロブランコ]

カラマタを4本接いだうちの失敗した1本です。
このネバディロにはもう一度台木として頑張ってもらうために養生しています。

んっ? ちょっと目を離した隙に雑草が生えたか?
2012-07-27 金華ネバ 001-1.jpg

ギョッ! 凄いひこばえ。 根から生えてるのね。
金華園ネバ、なんて元気なんでしょう。 
2012-07-27 金華ネバ 004-1.jpg

ネバディロ・ブランコ 収穫      [ネバディロブランコ]

とってもスタンダードな品種として地味な印象のあるネバディロ・ブランコ。
ですが、思ったより立派な果実が生りますし、果肉が軟らかくて塩蔵には不向きとされる点も、家庭での加工においてはなんの支障もありません。
開花数、花粉量が多く、開花期間も長く、受粉用としても重宝なのは周知の通り。 入門用オリーブとしてピッタリでしょう。

20111016 080-1.jpg
緑果は白っぽい色合いなのですが、成熟してくるととても美しくなります。
秋の澄んだ空に映えますね~

20111016 077-1.jpg
20111016 083-1.jpg
艶やかで鮮やかなワインカラーに、コントラストの高い細やかな白斑が宝石のようです。

20111016 084-1.jpg
不完全花が多く発生し、結実の率は高くないと思いますが、もともとの花数が多いので、収穫も十分に楽しめます。
20111016 085-1.jpg

20111016 092-1.jpg
135個で 466g (平均= 3.4g)   
最大の果実で、4.3g 縦径25mm 横径17mm。
このネバはいつも大きめの果実になります。

20111016 093-1.jpg
150個で 431g (平均= 2.9g)   
こちらのネバは比していつも小さめです。

ネバディロ・ブランコ 収穫      [ネバディロブランコ]

10/11、 ネバディロ・ブランコを収穫しました。
色付きが遅れていましたが、この一週間で華やかに染まったこと。
20101011 006 ネバY-1.jpg

緑果が半分残っているくらいで新漬けにします。
着色しているものも、この程度であればカセイソーダで色はほぼ抜けてしまうでしょう。
でも、味わいは異なります。 
20101011 011 ネバI-1.jpg
20101011 004 ネバY-1.jpg

数は寂しいのですが、艶やかでかたちの整った果実です。 姿は昨年より良いように思えます。
20101011 016 ネバI-1.jpg

2本分でこの有様・・・・・情けない。 今年は不完全花が特に多くみられました。 
79個で 282g  (平均3.6g)
最大の果実で、5g 縦径27mm 横径18mm。  サイズは合格かな。
20101011 022 ネバ-1.jpg

ネバディロ・ブランコも色付く      [ネバディロブランコ]

昨年を見るとほぼ同時期に色付いている。
台風12号の雨のなか、強風が吹いていないのは幸い。
他方、東シナ海あたりの雲行きはとても危ういが・・・・・
20100925 002-1.jpg
ネバディロブランコ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。