SSブログ
ウェストオーストラリアミッション ブログトップ

ウェストオーストラリアミッション 収穫      [ウェストオーストラリアミッション]

今春に鉢増ししたウェストオーストラリアミッション。
まだ根の張りが弱かったのでしょう。 台風12号で鉢から抜けて倒れました・・・
沢山の果実が生っていましたが、もはや肥大は望めず、使い物にならなくなる前に収穫することにしました。

20111022 063-1.jpg
286g あります。 2gほどの小果多数です。
小さな緑果では搾油するわけにもいきませんので、漬けてみますか。

それにしても、ミッションぽいなぁ・・・

ウェストオーストラリアミッションを植え替える      [ウェストオーストラリアミッション]

徒長し放題で、あらら、な姿です。
樹勢は強くて、枝葉の状態はとても良いのですけどね。
小さな鉢で根の広がりを制限されると、徒長し易くなるかな。
20110424 002-1.jpg

バシバシ切ります!
こんな元気な花芽を無駄にしないよう、もっと早く剪定しなきゃ[もうやだ~(悲しい顔)]
20110424 005-1.jpg

もともと偏った主幹でしたから・・・・・ カッコよくなりませんね。
花芽は半分くらい失いましたが、下部にも結構あります。
頂部ほどではありませんが、バラバラと新枝があるのは偉い[わーい(嬉しい顔)]
20110424 011-1.jpg

マンザニロのような良家の生まれではないので、厚い根壁はできていません。
これはご存知根無しの出ですから、これでも上出来でしょう。
20110424 012-1.jpg

根鉢の肩を削ぎ落とし、側表面を軽くほぐして古根を取り去ります。
結実させたいので、ゆるゆると・・・・・
以前は粘土質の小さな塊でしたが、いい感じの根鉢になってます。
20110424 013-1.jpg

ボールペンの先くらいの太っとい白根が顔を出しています。
20110424 014-1.jpg

今回の鉢はスリット40、容量は30リットルあります。
よく使っているNPポットの25リットルより少し大きい位ですが、鉢底石の類を入れないので根を張る土量は結構差があります。
20110424 015-1.jpg

樹のサイズをこの程度にキープして、いいバランスかな。
20110424 019-1.jpg

ウェストオーストラリアミッション     2009/10/24      [ウェストオーストラリアミッション]

オーストラリア西部を原産地とするミッション、と言いたいところですが、DNA解析ではマンザニロなのですね。
なんとも紛らわしい名前です。
ミッションのイメージで入手した人もいるのではないでしょうか。  わたしも・・・
20091010 007-1.jpg
マンザニロに似た葉のサイズ・かたちをしていますが、縁がカールしていないフラットで柔らかな感触は好きです。

まるで茂った枝をそのまま挿したような片流れの樹形でした。
はっきり言って不恰好ですが、主幹部が太めなところに惹かれました。
20081221 オリーブ剪定 001-1.jpg

10/10、枝の無い方へ伸びるように、何回か剪定を重ねて・・・・ 少しはバランスがとれたでしょうか。
20091010 008-1.jpg

10/18、ちょっと油断している間に色付いてしまいました。
果実のかたちは、ネバディロを少し丸くしたような感じです。 マンザニロのように綺麗に丸くなく、ミッションとも異なりますね。
20091018 005-1.jpg

7個で31g(最大6g/平均4.4g)、少ないですが立派な実です。
20091018 034-1.jpg

僅かな数ですので、カットチェックなしで渋抜き8時間にしてみます。
カセイソーダ濃度はマンザニロ、ネバディロに倣って1.8%で試します。
20091020 001-1.jpg
バルネア、ルッカなどのテスト漬けも一緒にして様子をみます。
ウェストオーストラリアミッション ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。