SSブログ

目覚めの落葉      [オリーブの葉や日常のいろいろ]

暖かくなりましたネ~
オリーブたちの花芽と新芽が賑やかになってきました。
そこで・・・葉がハラハラと落ちて枝が裸に。

バロウニ、
2016-04-09 001-1 バロウニ.jpg

カラマタ4、
2016-04-09 002-1 カラマタ4.jpg

別に調子が悪いわけではありません。
2014年11月に久しぶりの植え替えを行って、根を切って整えたこの2本。
2015年は動きの少ない小康状態を保っていましたが、この春で本格復活です。
春の目覚めにあわせて、
落とさずにいた古い葉をどんどん捨てて、生まれ変わってゆきます(大袈裟~)

葉の無い枝に元気な花芽。
バロウニ、
2016-04-09 007-1 バロウニ.jpg
2016-04-09 011-1 バロウニ.jpg

ちょっと遅れて、新しい葉芽も草のように成長しています。
カラマタ4、
2016-04-09 012-1 カラマタ4.jpg

バロウニ、
2016-04-09 013-1 バロウニ.jpg

土の温度が上がって、目を覚ましたコガネムシの幼虫が根を爆食して葉が落ちる・・・
なんて怖いこともありますが、うちはネットで完全ガードです。

オリーブ大樹の管理      [凄いオリーブたち]

以前に紹介しましたご近所のオリーブ大樹です。
変わらず元気で、凄い繁り具合。
よお~く見ると、左右で枝葉の感じが違うのが判りますか?
じつは2品種を寄せて植えたものなのです。
2016-04-06 003-1.jpg

左がミッション、右がネバディロブランコ です。
オーナー談品種不明ですから、私の見立てですけどね・・・
左のミッション側です。
2016-04-06 009-1.jpg

バランス良く拡がった良い樹形に見えるのですが・・・ 横から見るとこんなです。
幅の狭い地面から家に被さるように、よくこんなに育ったものです。
2016-04-06 013-1.jpg

結実した際には収穫させてもらってきたのですが、2m脚立のてっぺん近くに立って、背伸びしながら高枝切りバサミを扱うのは正直辛くなってきました。
そこでオーナーと相談のうえ、樹高を半分ほどに低く切って収穫に適した樹形に仕立てることにします。
4/16あたりにやろうかと思ってます。
枝分かれした太い主幹を切断せねばならないので、できればチェンソーが欲しいな~
どなたか手伝ってくれませんか~
太木挿しに適した良い枝採れますよ~

2016-04-06 023-1.jpg
上のほうは収穫時にできるだけ枝落とししているのですが、なんと樹勢の強いこと。
翌年には元通りです。
この凄まじい繁りっぷりも見事ではありますが、良い収穫のためには枝数も半分以下に間引かねばなりません。
2016-04-06 027-1.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。