SSブログ
ハーディーズ マンモス ブログトップ
前の10件 | -

オリーブだるま      [ハーディーズ マンモス]

北海道ではもう雪が降ったとか。
うちの雪だるま。
2015-10-04 001-1.jpg

ハーディーズマンモス 収穫2015      [ハーディーズ マンモス]

今年のマンモス収穫は10/4としました。
ちょっと早めがいいかも。
2015-10-04 013-1.jpg
2015-10-04 020-2.jpg
2015-10-04 023-2.jpg
2015-10-04 024-2.jpg

手前の中央がマンモスです。
800gほど。 大きい果で6gでしたから、マンモスとしては小さめです。
2015-10-04 038-1.jpg

ハーディーズマンモス 順調      [ハーディーズ マンモス]

遠い台風の影響か、不安定な日射しのなかでマンモスが輝いてみえます。
今年は小粒なのはいたしかたのないところですが、質は良さそう。
2015-08-23 022-1.jpg

まだ表面がゴツゴツしてますね。
9月中頃になれば肥大が始まって、ツルツル丸々になります。
2015-08-23 009-1.jpg

ハーディーズマンモス 頑張る      [ハーディーズ マンモス]

40数匹のコガネムシを養いながら、成果もキープしているマンモス。
葉が減った枝に付く果実が小さめなのは仕方の無いところ。
この猛暑でもシワにならず、マンモスらしい艶も失わず、愛いヤツです。
2015-08-02 001-1.jpg
2015-08-05 001-1.jpg

暑さのピークを過ぎれば樹勢も上がって、新しい枝が出てくれることを期待しています。

ハーディーズマンモス収穫2013      [ハーディーズ マンモス]

さて、オリーブの収穫を始めましょうか。
今年もハーディーズマンモスから。
9/29ですから、昨年よりも10日ほど早いタイミングとなります。
一見鈴生りで収量が多そうに見えますが、花数は多いほうではないわりに結実率が高いので偏りがちかも。
20130929 収穫1 S 003-1 マンモス2.jpg

今夏の更なる高温はオリーブにとってどうだったのでしょう。
害虫の点で見ると、ハマキムシは少なく、カメムシやスズメガは活発なように感じました。
特にカメムシが多い!
枝葉への薬剤散布はしていないので、見つけて捕獲、捕獲、捕獲していますが・・・
この果実表面のエクボのような窪みは果汁を吸われた痕です。
よっぽど集中攻撃されなければ果実は成長して収穫できますが、見た目はちょっとね~
20130929 収穫1 004-1 マンモス2.jpg

綺麗な果実でお口直しを。
マンモスは4~5gほどの大果品種で、テーブルオリーブに適しています。
果形は丸く太っていて、種子は丸く小さめですから果肉が厚いのです。
マンザニロに似たイメージですが、果先端が芯から偏っていて少し凸である感じです。
20130929 収穫1 002-1 マンモス2.jpg

収量は約800g  大きめな果実で、5.1g、 縦径24mm 横径20mm。
今年は全体的に小さめでしたね。
ですが、可食比率の高さと、かじったときに種離れの良さは美点です。
オイル分は少なめだと思いますが、果肉は緻密で舌触りも心地よいものです。
ただ、緑果であっても果肉が軟らかくなりがちかもしれません。
歯応えキープのため、ちょいと早めの収穫にしてみたのです。
さてさて、目論み通りにいきますか・・・
20130929 収穫1 S 004-1 マンモス2.jpg

ハーディーズマンモス収穫2012      [ハーディーズ マンモス]

10/8 ハーディーズマンモスを収穫した。
例年よりちょっと早いが、黄緑色になっているものも多いし、食感をキープするには頃合だろう。
2012-10-08 マンモス2収穫 002-1.jpg

総量で、 670g  約150個  平均4.5g
最大の果実で、 6g 長25mm 径20mm
大半は、 4~5gの範囲にある。
2012-10-08 マンモス2収穫 010-1.jpg

加工は3通りとしてみる。
①左上: 通常の新漬け  カセイソーダ1.8%
②右上: 塩水漬け  果実に切り込みを入れて、塩水で渋抜き。 とりあえず3%から。
③下: 飽和食塩水漬け  水500ccに塩200gを溶かしてみた。 底中央の溶け残りからみて、こんなところか・・・
2012-10-08 マンモス2収穫 015-1.jpg
さて、どうなりますか。

ハーディーズマンモス もうすぐ収穫      [ハーディーズ マンモス]

ハーディーズマンモスがいい頃合になってきた。
まるで傘の骨のように下がった枝に鈴生りで、良い眺め。
2012-09-30 マンモス2 011-1.jpg

平均で5gはいってほしいのだけど、そこまでいかないかな。
でも、質は良さそう。
2012-09-30 マンモス2 003-1.jpg

薄っすらと色付いている。
あくまで私の好みだが、グリーンのうちが旨いと思う。
香り高くジューシーな果肉は軟らかめなので、熟度が進むと歯応えに欠ける・・・と思う。
2012-09-30 マンモス2 012-1.jpg

隣のネバディロと寄せてみた。
この違いを味わうのが楽しい。
2012-09-30 マンモス2 018-1.jpg

まだ蒸し暑いけれど、秋の澄んだ空に映えるなぁ[わーい(嬉しい顔)]
2012-09-30 マンモス2 005-1.jpg

ハーディーズマンモスの幼果      [ハーディーズ マンモス]

今年は少し弱い感があったのだが、マンモスらしくなってきた。
緑色が濃く、艶があり、落果はほぼ無い。
現在の果長は15~18mm。
2012-07-19 002-1.jpg

ハーディーズマンモス結実      [ハーディーズ マンモス]

マンモス2は、今年も無事に結実してくれました。
2010年のような鈴生りとはいかないが、昨年は鉢を替えてかなり弄ったので・・・こんなものでしょう。
2012-06-10 003 マンモス2-1.jpg

今年は柄が細長くて、ちょっと頼りない感じがしていたのだが、マンモスらしくなってきたかな。
2012-06-10 002 マンモス2-1.jpg

このしっかりとした感じ。
2012-06-10 001 マンモス2-1.jpg

ハーディーズマンモスの蕾 [ハーディーズ マンモス]

マンモスは、蕾の数・密度は高くないのですが、結実率が良いと感じます。
今年も立派な果実を見せてほしい。
011 マンモス2-1.jpg

今の時期、水切れには注意して。
012 マンモス2-1.jpg
前の10件 | - ハーディーズ マンモス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。