SSブログ
オリーブの花芽・花・結実 ブログトップ
- | 次の10件

オリーブ結実2014      [オリーブの花芽・花・結実]

まるで夏ですね。 今外は31℃。 家の中は34℃あります・・・
オリーブの結実が進んできたので、順に撮りはじめたのですが、途中で挫けました。

ブラックイタリアン
2014-05-31 007-1 ブラックイタリアン.jpg

セビラノ
2014-05-31 008-1 セビラノ.jpg

ハーディーズマンモス2
2014-05-31 009-1 マンモス2.jpg

ハーディーズマンモス1
この株は7~8年目にして初めての結実です。
2014-05-31 010-1 マンモス1.jpg

ミッション32014-05-31 011-1 ミッション3.jpg

アルベキナ
2014-05-31 012-1 アルベキナ.jpg

オリーブ開花2014 3      [オリーブの花芽・花・結実]

昨日は雨でちょっとハラハラしましたが、今日から晴れが続きそうです。
どうぞ降らないで・・・

5/16、今朝の様子です。
ミッション2、
2014-05-16 001-1 ミッション2.jpg

ジャンボカラマタ、
2014-05-16 006-1 Jカラ.jpg

アルベキナ、
2014-05-16 009-1 アルベキナ.jpg

オリーブ開花2014 2      [オリーブの花芽・花・結実]

5/13に咲き始めたのは、

マンザニロ、
2014-05-14 001-1 マンザニロ.jpg

セビラノ、
2014-05-14 002-1 セビラノ.jpg

どちらもGWに植え替えをしており、根を切ったばかりです。
さて、どうなりますか。

オリーブ 結実      [オリーブの花芽・花・結実]

今年は早く咲いて天候にも恵まれましたね。
結実したものが目立つようになってきました。

ジャンボカラマタです。
今年は全体的にバラけて、いい感じに結実しています。
001-1 Jカラ.jpg

2011/5にスリット400に植え替えて、2012年は活発に成長し、今年は期待のアザパです。
まさに無数に結実しています。
002-1 アザパ.jpg

昨年は小さいか少ないかでいまひとつのカラマタでしたが、今年は良いコンディションに感じられます。
003-1 カラマタ3.jpg

いかに花の数が多くても結実率の低いものもあります。
その点で見れば、マンモスは優れているでしょう。  多いとはいえない花の多くが結実しています。
004-1 マンモス2.jpg

オリーブ開花2013      [オリーブの花芽・花・結実]

ここ数年、少しずつ開花日が早くなっているように感じていたのですが、今年は明らかに早い。
昨年は5/20前後から咲き始めたのですが、今年はなんと昨日5/8に確認しました。
これは、バロウニ
20130509 001-1 バロウニ.jpg

ほとんどの品種において、花芽の出がとても活発で、かつ近いペースで育っています。
これは、アザパ
20130509 002-1 アザパ.jpg

まだ湿度の低い梅雨前に、どの品種も同時にワーッと咲いてくれれば手間無しなんですけどね~[わーい(嬉しい顔)]
これは、ジャンボカラマタ
20130509 003-1 Jカラ.jpg

オリーブの花芽      [オリーブの花芽・花・結実]

春のようですね~
ですが、空の青さは濁っているように見えます・・・
黄砂+PM2.5かと思いましたが、今日の東京に舞っているものは煙霧というそうです。
地上の埃が強風で上空まで巻き上げられたものらしい。
ただ、車に付着した粉塵を見ると、薄黄色いものです。 いい気分ではないですね・・・

この暖かさでオリーブの花芽が動き出しています。

ジャンボカラマタ、 毎年これが一番早い。
開花もフライング気味で、ハラハラするときもあります。
2013-03-10 001-1 Jカラ.jpg

アザパ、 これも早い部類ですね。
昨年は新しい枝がよく伸びましたので、今年は楽しみです。
2013-03-10 002-1 アザパ.jpg

カラマタ、 この株も昨年の成果が僅かだった分だけ新枝がとても多い。
花芽もパワフルに見えます。
2013-03-10 003-1 カラマタ1.jpg

オリーブ開花2012      [オリーブの花芽・花・結実]

5/19、 今年の開花第一号はセビラノです。
といってもまだ10%以下、ほんの一部が開き始めたところです。
2012-05-19 007-1.jpg
雄しべが茶色くなっているところを見ると、18日に開花が始まり、東京の日中にあったという雷雨に当たったのでしょう。
17~18と神戸に出張でしたので、定かではありませんが。
早速にハナバチが来ています。
受粉よろしく、と言いたいところですが、同様に開花が進んでいるものがありません。
タジャスカ1の蕾が僅かに割れ始めているので、追いついてほしいものです。

オリーブの春      [オリーブの花芽・花・結実]

桜も咲いて、オリーブの花芽もやっと目を覚ましたようです。
寒い冬で芽吹きが遅れていたのに、急に暖かくなって・・・ 穏やかに季節が移ろう、なんて風情が無くなってますね。

タジャスカ、
001 タジャスカ-1.jpg

セビラノ、
002 セビラノ-1.jpg

アザパ、
003 アザパ-1.jpg

カラマタ、
004 カラマタ-1.jpg

ジャンボカラマタ、
005 Jカラ-1.jpg

オリーブ開花      [オリーブの花芽・花・結実]

3日間の出張から帰ってみると、咲き始めていました。
昨年よりも一週間ほど早いようです。 こんな雨が続いている日に咲かなくてもいいのに。
明日からは晴れが続きそうです。 早く咲いて梅雨前に受粉完了してくれれば楽なのですが・・・・・

ジャンボカラマタ、 予想通り一番開花。 部分的ですが、枝単位で咲いています。
変わらず、厚みを感じるしっかりとした花です。
20110513 003 Jカラ-1.jpg
まだ花粉は落ちていないようです。
20110513 005 Jカラ-1.jpg

デルモロッコ、 3房ほどで咲き始めたところ。
昨年は休ませたので、今年はちょっと期待しています。
20110513 007 モロッコ-1.jpg
ジャンボとの相互受粉のためにも、早く咲き進んでほしい。
20110513 008 モロッコ-1.jpg

バロウニ、 まだ開きかけですが、明日晴れれば一気に咲きそう。 
20110513 009 バロウニ-1.jpg

ハマキムシに食われた蕾、
ハマキムシが好む枝先端の新芽・若葉を落としたので、代わりに蕾の食害が目立ちます。
20110513 010 マンザ-1.jpg

カラスに千切られたマンモスの蕾。
どうも颯はカラス達になめられているようです。 仕事してほしいなぁ。 
20110513 001 マンモス2-1.jpg

出張先は徳島と高松でした。
今回は小豆島へは渡っていませんが、これからオリーブを入手する方にはちょっといい話しがありました。
整えて、近いうちにお知らせします。

オリーブ春一番      [オリーブの花芽・花・結実]

なんて暖かさでしょう。 朝から南風がビュ~ビュ~吹いて、東京は20℃です。
オリーブ達は冬の間もゆっくりと成長していましたが、ここのところ花芽が顔を出し始めています。
特に、昨年開花させていないものの動きが早いようです。 パワー溢れる感じ[手(グー)]

バロウニ、  2009年の成果でかなり消耗しましたが、昨年の養生で復活してくれました。
20110225 002 バロウニ-1.jpg
20110225 003 バロウニ-1.jpg

セビラノ、  これも同様。 せっかくの結実をすべて大きく収穫したいのが人情ですが、同時に新枝の派生が無ければ樹勢を落とすことになりかねません。  
20110225 005 セビラノ-1.jpg

アザパ、  樹の大きさを考えて、小さいうちは無理はさせないように・・・・・  
20110225 006 アザパ-1.jpg

カラマタ、  鉢が小さいと、さらに果実にエネルギーを喰われます。
20110225 007 カラマタ-1.jpg

タジャスカ、  ベランダの限られたスペースですから、できれば鉢のサイズは控えめにしたいのですけれどね。  
20110225 009 タジャスカ-1.jpg

デルモロッコ、  3月中にどこまで植え替えできるか。 じつはちょっと焦っています。 
20110225 011 モロッコ-1.jpg

なつたより、 枇杷の新品種です。 大果で美味、高収量に惹かれましたが、味わえるのはいつのことやら。
オリーブと同じく丈夫で手間無しのようですから、放任で育ててみます。
20110225 004 なつたより-1.jpg
- | 次の10件 オリーブの花芽・花・結実 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。