SSブログ

コガネムシ対策      [虫]

鉢にいるものが羽化してゆくのは諦めるとして、今夏に新たに産卵されるのは防がねば。

おなじみは、 花実樹製の「鉢キャップ」ですね。
厚みのあるフェルトのような不織布を、メジャーなプラ鉢のサイズに型抜きしたものです。
ご覧のように、主幹が鉢中心に近く、支柱等が無ければ、ピッタリと装着できます。
どうしても隙間は生じるので、完璧とはいきませんが被害は減らせると思います。
強風で飛ばされて紛失することがありますので、隙間を閉じる意味も兼ねて、ペグの類いで鉢土に刺し固定するとよいでしょう。
NP25ポット用で、@463. です。
原反からの抜き数の関係で、NP45、NP60用も同じ価格です。
2014-07-13 003-1.jpg

もうひとつは、 鉢をネット袋にスッポリ入れます。
見た目が美しくないのと、重い鉢に施すのは難儀ですが、完璧に防げると思います。
10号ポット以下でしたら、いわゆるタマネギ袋でOKです。
NP25サイズで探したところ、ペットボトルなど軽いものを回収するネット袋としての市販品がありました。
「なんでも回収袋ミニ」  65×長80cmサイズですので、外径40cmまでのポットなら収められるでしょう。
10枚セットで、1980. でした。
2014-07-13 001-1.jpg

6mmメッシュのポリエチレン製で丈夫そうです。
主幹のみであれば口紐でしっかり閉じられますし、枝や支柱があっても口を巻いて洗濯バサミで何箇所か閉じればOKです。
2014-07-13 002-1.jpg

より大きい「なんでも回収袋」  1×長1.2mサイズもあり、NP60ポットでもいけそうです。
ただ、うちのオリーブNP60は重量級ですから・・・ 大変そうだな~
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
桜ネコ

今晩は(^^)

コガネ対策、ネット袋は良い案ですね! 最近そこらじゅうに黄金カップルがいて困ったもんです;

椋鳥クン、いちじくつついてないでコガネ退治してくれればいいのに。。
(明日辺り取ろうと思ってたビオレッタ、片側をがっつり食べられ、慌てて残りの実に袋を掛けました)

小鳥に黄金に蚊に、防除が大変です;
by 桜ネコ (2014-07-23 00:09) 

ムーチ

こんにちは。我が家の鉢植えオリーブコガネムシ対策は桐生砂をふるいに掛けた時に残った大粒の石を鉢土の上にびっしり敷いています。これにしてから植え替えの際にコガネムシ幼虫を見ることがなくなりました。不織布は水遣りの具合いが分からず、遣り過ぎで根腐れしたことがあるので自分には不向きでやめました。ネットは近頃急増しているカメムシにも有効かも知れませんね*\(^o^)/*
by ムーチ (2014-07-23 17:30) 

olishiba

桜ネコさん、
NP60でも試してみるつもりですが、大きく重い鉢には、防風ネットの類いを上手くカットして鉢上部に被せるのが良いかもしれません。
もうカップルがいますか。 急がねば。

鳥は熟すのをよく見てますね。
うちのイチジクには、大きな軽いネットを全体に被せています。
まぁ、賢いのは入りますけどね。
by olishiba (2014-07-27 01:55) 

olishiba

ムーチさん、
桐生砂ならば敷いても湿り具合がわかりやすいということですね。
なるほど、底用の日向土でも敷いてみるか・・・

不織布はめくって乾きを確かめる手間が面倒ですね。
梅雨時など雨の多い時期は懸念があるかも。

カメムシが実に吸い付いているのを見ると、全体をネットで覆いたくなりますね。
by olishiba (2014-07-27 02:12) 

Reveille

「なんでも回収袋ミニ」は良さそうですね。防風ネットの素材と似ています。
普通の野菜収穫用のネットだと2年でボロボロになったことがあります・・。でもこれは繊維が強そうで長持ちしそうですね。上も下もでガードもバッチリ。コガネムシ対策もバッチリですね。
by Reveille (2014-07-27 21:47) 

olishiba

Reveilleさん、
鉢キャップよりも施すのは少し手間ですが、汎用性と安心感は高いですね。
織り網ですから引っ張り強度も高そうです。
安価だし。
by olishiba (2014-07-28 23:59) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。