SSブログ

ユニークなカラマタ [カラマタ]

うちのカラマタ2は、ちょっと変り種の株です。
株元でV字型に分岐しており、それぞれの葉形が極端に違うのです。
左は、いかにもカラマタらしい大きくビラビラしたもの
右は、とても小さくて縁がカールした葉が密に多くあり、ツゲのようです。
20081230 Jカラマタ2 020-1.jpg

これも面白いかな、2種の果実が生ったりして・・・ などとあえてそのままにしてあったのですが。
ツゲっぽい方の樹勢がユ~ックリと落ちてきて、カラマタ側への影響も心配になってきました。
2013-03-17 カラマタ2剪定 002-1.jpg

もともとはなにかしらの台木にカラマタを接いだものでしょう。
故意にこう仕立てられたのか、はたまた台木からのひこばえがここまで育ったのか・・・
いずれにせよ、バランスよく同じような太さに育ったものです。
2013-03-17 カラマタ2剪定 003-1.jpg

境界は、2匹の蛇が絡んでねじれたようです。
2013-03-17 カラマタ2剪定 006-1.jpg

数年経過して、葉の様子は随分と異なってきています。
これが本来の姿なのでしょう。 うちでは見かけない感じの葉です。
2013-03-17 カラマタ2剪定 014-1.jpg

梢から枯れ下がってきていますので、できるだけ切除したいのですが、組み合わさったようになっています。
さて、どう切るか・・・
まずは分岐点で水平に鋸を入れて、カラマタ側まで切らないようにギコギコと。
2013-03-17 カラマタ2剪定 021-1.jpg

うまく切り取れました。
2013-03-17 カラマタ2剪定 026-1.jpg

株元の切除すべき境界面は凹んでいるので、下から切り上げることにします。
2013-03-17 カラマタ2剪定 029-1.jpg

なかなかキレイに切除できました。
2013-03-17 カラマタ2剪定 042-1.jpg

昨秋の成果数は多けれどサイズが小さく、樹勢が落ちている感がありました。
枝途中からの新梢の派生がゼロに近く、今年の花芽は枝先端に僅かに見られる程度です。
これは昨年は枝がほとんど成長していないということです。
ですから結実させずに強めに剪定して、樹勢を回復し樹形を整えることにします。
2013-03-17 カラマタ2剪定 017-1.jpg

あ~あ、 結局こんなにしてしまいました。    まぁ、よくあることです[わーい(嬉しい顔)]
2013-03-17 カラマタ2剪定 036-1.jpg
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

リッジ06

おみごと〜。
スッパリといきましたね。これでも復活するのだからオリーブはたいしたもんです。やはり切ったところは何か塗るんですか?
でもolishibaさんのところもいろいろなオリーブがあって楽しいですね。うちの奇跡的に成功したジャンカラ接ぎ木も2本とも無事に冬を越せました。今年はまず木を大きくして、うまくいけば来年あたりは実を期待です。
by リッジ06 (2013-04-04 00:37) 

olishiba

リッジ06さん、
樹にパワーが無いとこんなヘナ~とした枝になりがちですね。
一度鉢から出して傾きも整えようかと。
塗るものは、おなじみトップジンMペーストです。
こちらの接木たちは冬は屋内でヒョロ伸びしていたものですから、先月出してからはカサついて垂れ気味で心配でしたが、やっと外気に慣れて新葉に厚みが出てきたところです。
そちらのジャンボカラマタはだいぶ育ったでしょうね。
楽しみですね~
by olishiba (2013-04-04 15:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。