SSブログ

オリーブ接木6  ジャンボカラマタ      [接木]

4/1に接いだJ1、 相変わらず小さなまま・・・
高温ベランダでちょっと危うくなりかけたのですが、ギリギリ持ちこたえてくれた愛い奴です。
まだまだ厳しい残暑のなかで秋の気配を感じているのか、久し振りに新芽が動き出しています。
2012-09-08 Jカラ接木 001-1 J1.jpg

こんな過酷に季節によくないと思いつつ、また接いでみました。
台木はネバディロの3年生。
6/10のカラマタは台木に近い太さの穂を接いでみたのですが、今回のジャンボカラマタは半分以下の太さでのトライです。

7/16に接いで8月始めに芽吹いたJ2、 複数の芽が同時に威勢よく育ったものの、やっぱりストップ・・・
2012-09-08 Jカラ接木 005-1 J2.jpg

8/4に接いだ3本、 どれも穂の緑色が劣化しませんから、とりあえずつながっているかな。
J3
2012-09-08 Jカラ接木 007-1 J3.jpg
2012-09-08 Jカラ接木 008-1 J3.jpg

J4   これは格好悪い・・・
成功率が低いことを考えて、新しく芽の出る箇所を多く確保しようと穂木を長めにしてみました。
複数出てはくれたのですが、やはり1本に集中させて主幹として強く育てるべきでしょうね。
2012-09-08 Jカラ接木 011-1 J4.jpg

J5   穂、長過ぎ・・・
バランス悪いし、この先端の芽が育つためには余計なエネルギーを使いそうです。
2012-09-08 Jカラ接木 014-1 J5.jpg
2012-09-08 Jカラ接木 015-1 J5.jpg
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

Yaizu

酷暑の中、ジャンカラさんも頑張ってますね。
J5、の成長点( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ~・・・。
ジャンカラは接木も大変難しいと思いますが、
穂木が想像より長く見えます。
この酷暑で凄いですね。
成長ホルモンが上向きの枝には集まり易いと
ミカンの文献で目にした事があります。
頑張って下さい。楽しみにしています。
by Yaizu (2012-09-14 21:23) 

わたなべ

接木をしたことがなかったですが、今朝、スモモの枝に異品種のスモモの枝を接いで見ました。またサクランボで芽接ぎというのをしてみました。穂木は短い方が良いのですか?
by わたなべ (2012-09-15 10:01) 

リッジ06

ジャンカラ接ぎ木順調ですね〜。きっともう少し涼しくなればまた成長し始めますよ。やっぱベランダは過酷ですよね。7月頭に継いだうちのカラマタは6本とも全滅でした。1本は家の中に避難したんですけど・・・・・。残念。カラマタの方がジャンカラより難しいんでしょうかねえ。今度やるときは暑いうちは穂木を冷蔵庫で低温保存してからやってみたいですね。
by リッジ06 (2012-09-16 00:26) 

olishiba

Yaizuさんへ、
芽の活性にバラつきがあるように思えたものですから、安全をみて長くしたのですが・・・長すぎましたね。
30度くらいまでなら成長は促されると思うのですが、それ以上は芽先が枯れました。
鉢=土も熱くなって、根も茹っていたかも。
by olishiba (2012-09-18 22:12) 

olishiba

わたなべさん、
接木にはスピーディな手際のよさが必要ですね。
お互いに鍛錬しましょう。
私も素人ですから、とてもお答えできません。
ただ、余分なエネルギーを使わぬよう、穂木は2~3芽くらいの短さが良いのでしょう。
by olishiba (2012-09-18 22:40) 

olishiba

リッジ06さん、
そうだといいのですけど・・・
そちらのように育ってほしいものです。
こちらのカラマタも、6月に接いだ4本のうちさらに1本厳しい状態で、残り2本にも台木上部に部分的枯れ込みが・・・
という不安な状態ではありますが、2品種の難易度はまぁ同程度に思えます。
by olishiba (2012-09-18 23:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。