SSブログ

バロウニの果実      [バロウニ]

今夏はシワにもならず、順調に育っているバロウニです。
置き位置がちょうど良かったのか、台風の被害もなくホッとしています。

20111004 019-1.jpg
特大果品種ならではの大きな果実ですが、パロウニ本来のスペックではありません。

20111004 009-1.jpg
猛暑よりも、鉢がいまだにスリット10号であること、さらに着果数が多いせいでしょう。

20111004 010-1.jpg
とはいえ、枝葉の状態も良いので、今年の味には期待しています。

20111004 012-1.jpg
果肉は軟らかいので、新漬けにするのならば着色する前に収穫したほうが個人的には好みです。

20111004 013-1.jpg
できればもう少し太ってほしいなぁ。

20111004 016-1.jpg
せめてこのくらい。
白斑がもっと不鮮明になり、全体的に黄緑色になるまでもう少しです。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

オリーブリーブ

そろそろ新漬けの季節ですね〜。頂いたジャンボの枝の接ぎ木はなんと2本とも成功した様で今年の冬は暖かい家の中におく予定です。いい枝をありがとうございました。ただ挿し木のほうは残念なことにタジャスカの方のみ成功でした。うちのベランダも他の挿し木の鉢もありにぎやかになってきました。
by オリーブリーブ (2011-10-09 01:24) 

olishiba

おおっ、それは凄い!
ジャンボカラマタとカラマタは接ぎ木でもハードルが高いものですから、成功するとは素晴らしい。
ぜひ、今後の様子も知らせてください。
by olishiba (2011-10-09 02:04) 

地中海の風

こんばんは。ネバの漬け作業2日目で、水を換えてそろそろ寝ようかというところです。

我が家のバロウニは、以前コメントさせていただいたかと思いますが、HCの片隅で枯れかかっていた鶴亀園シリーズの一鉢で、数百円で手に入れたものです。植え替えと大胆な剪定による刺激により、やっと再生完了(エグジット)というところまでたどり着きました。剪定により樹形も整い、来年こそは結実、収穫とステップアップしていきたいものですね。

今日はある園芸ショップに肥料を探しに行ったのですが、またもや、800円でフラントイオやモラがひどい状態で放置(たたき売り)されていました。葉が落ち、樹形もいまいちでしたが、新芽も出てきており、その懸命に生き続けようとしている姿に、また身請けしてあげたいという気持ちでいっぱいになりました。10分ほど悩んだ挙句、そろそろ置き場がなくなってきていることと最近オリーブ屋敷として近所でちょっと話題になっているらしいとの妻の言葉を思い出し、結局思い留まってしまいましたが。。。
悩ましいものです。
by 地中海の風 (2011-10-11 00:17) 

olishiba

こちらも昨日(10/10)にレッチーノを収穫しました。
これが今シーズン最初なのですが、相変わらず早熟でほぼ全果褐色です。 あらら・・・・・

主な枝であっても良くない環境で育った枝は、リセットしてやったほうが樹勢が上がりますね。 時間はかかりますけど。
バロウニは果実数を絞れば、驚くほどの特大果になりますよ。

モアガーデンという園芸店にも数年なんとか生き延びているものが多数あり、悪い状態なのに僅かに結実していたりすると悲しくなります。
私もいまだにそのような衝動に駆られますが、今あるオリーブをいかに充実させてやるか、そう考えることにしています。
いくつか減らそうと考えているくらいです。
by olishiba (2011-10-12 01:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。