SSブログ

オリーブの接ぎ木3  カラマタ      [接木]

オリーブの接ぎ木、なんとか生き残っています。
4/1に接いだ様子⇒http://oliveshiba.blog.so-net.ne.jp/2012-04-02
2ヶ月経過の様子⇒http://oliveshiba.blog.so-net.ne.jp/2012-06-03

そして、約100日が経過したのがコレ。
カラマタ2012-07-14 2012-07-14 接木2 003-1.jpg
ジャンボカラマタ2012-07-14 2012-07-14 接木2 004-1.jpg
どちらも伸びた枝は4cmくらい。 芽が出てから50日ほどになります。
もう少し成長してほしいところですが、台木も1年生ですから贅沢は言えませんね。

残念ながら他の10本は諦めました。
これなどはいい感じに接合できているように見えますが、台木のほうが力尽きてしまったような。
分岐の下で切ったので、結果として台木が短くなり活力を削いでしまったように思えます。
2012-07-14 2012-07-14 接木2 024-1.jpg

さて、本題です。
6/10にカラマタを新たに4本接ぎました。
今回の台木はネバディロの3年生です。
台木を切ったところの太さは10mmほど、位置は長めとしました。
後のひこばえは多くなるでしょうが、台木の活力を落とさないことを優先して。

接いでから35日、 
A これはまぐれ当たりですね。
新枝はすでに10cm伸びており、勢いがあります。
2012-07-14 2012-07-14 接木2 010-1.jpg

B 素人仕事ですから、うまくいってこんなところでしょう。
これから枝として伸び始めるあたりです。
2012-07-14 2012-07-14 接木2 012-1.jpg

C これはやっと芽が出たところ。
上下でポツンと頭を出しています。
2012-07-14 2012-07-14 接木2 013-1.jpg
2012-07-14 2012-07-14 接木2 015-1.jpg

D 失敗です。 
テープを外して見たところ、面が密着できていなかったようでポロッと落ちました。
2012-07-14 2012-07-14 接木2 016-1.jpg

今回は穂木の乾燥防止のために「ニューメデール」を使いました。
柔らかなテープで穂全体を包むものですが、効果はあったと思います。
2012-07-14 2012-07-14 接木2 026-1.jpg
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
Yaizu

道が出来始めている様で頼もしいですね。
ジャンカラ6月3日に芽を出していたのが頑張っているんでしょうか!
穂木の長さやテープの品種、勉強になります。
ネバの挿し木がありますから来年頑張って挑戦してみたいですね。
この先、アップ楽しみにしています。
特に、ジャンカラ、カラマタは挿し木の成績も悪いから注視しています。
by Yaizu (2012-07-16 23:21) 

olishiba

Jカラは6/3の画像のものです。
1本だけですから、なんとか育ってほしいものです。
今回のカラマタは妙に上手くいった感で、毎回こうはいかないでしょう。
次はJカラいきます。
by olishiba (2012-07-17 00:44) 

Yaizu

Jカラは万人の夢、是非スキルアップを願っています。
カラマタの成功は大きな収穫ですね。
皆さんが注目しています。
by Yaizu (2012-07-17 21:44) 

olishiba

プレッシャーかけないでください。 (;^_^A アセアセ・・・
失敗したら沈黙することにします・・・
by olishiba (2012-07-18 18:49) 

savi

おもしろいですね~^0^
接ぎ木と台木から両方芽が出て育ったらどんなふうになるんだろう!!
成功を祈ってます!!
by savi (2012-07-27 07:09) 

olishiba

saviさん、
じつはうちのカラマタの1本は地際でV字分岐していて、片方はカラマタのビラビラした大きな葉、もう片方はマンザのような小さな縁巻きした葉なのです。
最初は、ナンジャコリャ!て感じでした。
これは故意に作られたものか、はたまた生命力の成せる技か!
それにしても双方のバランスが取れているのですよ。
by olishiba (2012-07-28 00:23) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。