SSブログ

ぼちぼち収穫… [カラマタ]

台風やら仕事やらで、やっと収穫を始めました、
とりあえずカラマタの黒くなった実を選んでプチプチと…
熟してますから塩漬けにします、
IMG_20191026_144751.jpg
IMG_20191026_143247.jpg

まるまると太ったミッションです、
このくらいの色付きが一番旨い、
IMG_20191026_112046.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

落ちた実

IMG_20191015_083153 - コピー.jpg
台風で落ちた実、
つい拾ってしまう、どうしようもないのだが(´ー`)

nice!(0)  コメント(2) 

台風19号と強剪定

多くの被害を出した昨夜の台風19号、無事に朝を迎えてホッとしました。
深刻な被害に遭われた方々の報道を見ると、今普通にしていられることがありがたく思えます。
何本ものオリーブが道路に転がり、枝も折れて実が散乱していましたが、これを機として一気に切り戻しを行いました。
収穫しつつ、まだまだ切ります。
IMG_20190925_133710 - コピー.jpg
IMG_20190930_101634 - コピー.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

サボり過ぎですね、 [新漬け]

44447060_1732312970229221_3558271200897531904_n.jpg

台風を生き残った実を漬けてます。
実が成熟するのが、年々早くなってる気がします。
nice!(0)  コメント(3) 

わたし的コラボご飯

IMG_20170118_190236-1.jpg

山形産ポルチーニと葛飾産オリーブの炊き込みご飯!
美味しいよ〜

さいたまヨーロッパ野菜研究会のトマト

IMG_20170113_184329-1.jpg

カラフルでキレイなミニトマトでしょう!
驚くほどフレッシュで、歯応えパリパリ。
青い香りと甘みと酸味が素晴らしい。
さいたまヨーロッパ野菜研究会の産物で、ここの野菜のファンです。
農業のビジネスモデル成功例として、最近メディアによく取り上げられています。
カリフローレ、ロマネスコ、フィノッキオ、ラディッキオタルティーボなどなど魅力的なイタリア野菜が沢山!
ただ、まだまだ量が限られています。
普通に買えるように頑張ってほしいものです。

日本産ポルチーニ!!

2017-01-12 005-2.jpg

イチジク女さんから貴重な地物を頂きました。
手作りの乾燥ポルチーニ!
なんと、近くの里山で採れるそうです。
う~ん、いい香り。
ポルチーニ好きにはたまりません!
ごちそうさま!

加藤オリーブを仕込んでるお店      [新漬け]

加藤農園さんは練馬区地産地消を目指して、個人のお得意さんや地元のマルシェ、ご贔屓のお店に販売しています。
そんなお店のひとつ、「ピッツェリア・ジターリア・ダ・フィリッポ」さんに寄り道です。
オリーブの樹の余韻に浸りながら、お腹を満たしましょう。

おっと、ピッツァ窯を望むカウンターに据えられたオリーブが美しい・・・
2016-10-01 029-1.jpg
数日前にお店のスタッフが収穫されたそうです。
カセイソーダを使う新漬けも仕込まれているようですが、コレはグリーンな硬い実に切り込みを入れて、真水に漬けて渋を抜いているものです。
10日ほど毎日水を換えて、それから塩水に漬けて熟成させます。
カセイソーダを使わないナチュラーレ製法と呼ばれています。

2016-10-01 035-1.jpg
カウンター席に座って、薪の火をボ~ッと見つめて・・・
私のマルゲリータが焼けてます。

2016-10-01 038-1.jpg
マルゲリータS・T・G、 ナポリピッツァ。
シンプルだからこそ、拘った素材とピッツァ職人の技が生きてます。
旨い!!

2016-10-01 042-1.jpg
熊本あか牛の薄切りソテー。
赤身肉の強い旨みが、美味です!
お皿がシチリアな感じでいい。

2016-10-01 026-1.jpg
西武鉄道池袋線の石神井公園駅からすぐです。
地元のイタリアンって感じでリラックスできて、居心地の良いお店でした。
https://www.facebook.com/PizzeriaGtaliaDaFilippo/

ザ・東京オリーブ      [凄いオリーブたち]

加藤農園さんへお邪魔してきました。
東京都練馬区で、若者パワーとアイディアでこだわった農産物生産をされています。
その畑の一画に、オリーブが育っています。
2016-10-01 017-1.jpg

東京都、それも23区内で農産物としてのオリーブ栽培を私は知りません。
まさに、「ザ・東京オリーブ」です。
ピクアルをメインとした30本のオリーブの小さな森。
2016-10-01 016-1.jpg

私は昨秋に初めて伺ったのですが、それは素晴らしい収穫でした。
樹いっぱいに鈴生りで、良く肥大してサイズが大きく、、艶やかで病気・虫害も僅かでしたから。
今年は強めに剪定されたそうで、昨年よりは少なめかもしれませんが、それでもたわわに実っています。
2016-10-01 006-1.jpg
2016-10-01 009-1.jpg
9月の日照が少ないので、果実の成長は遅れ気味だと思います。
グリーンオリーブとしての収穫頃合まであと2週間くらいかな。
まだ緑が強くて表面がゴツゴツしてるでしょう。
これが、ツルッとして、プクッと膨らんで、黄緑色っぽくなってきたらテーブルオリーブとしての収穫頃合です。
収穫させてもらうのが楽しみです。

これは、昨年11月での収穫の様子です。
2015-11-21 044-1.jpg
2015-11-21 050-1.jpg
農産物として生産といっても、ビジネスとしてまだ成り立っているわけではありません。
この樹数では搾油には足りませんから、果実加工用として小売をされています。
課題も多いでしょうが、若き農園主、加藤博久さんのチャレンジを応援したいものです。

さておいて、このピクアルたち、凄い生育してます。
この樹、何年生だと思います?
2016-10-01 003-1.jpg

2年生の小苗を植えて4年だそうです・・・
大きいものは樹高3mほど、枝張りも2mはあり、この繁り様。
この主幹! 素晴らしい!
2016-10-01 005-1.jpg
樹皮がキレイでいかにも若木ですが、なんとも立派に太いこと!
練馬の土が優秀なのか、ピクアルに相性バッチリだったのか、そして加藤さんの努力の成果なのでしょう。
主たる作物は他にあるのですから、剪定が追いつかないですね。
こんなに成長が早くて旺盛だとは思わなかった、そうです。

2016-10-01 014-1.jpg
いちご、野菜、オリーブの受粉のために蜜蜂の箱をいくつか置いています。 いいですね~
でも、「刺される!」とクレームをつけてくる近所の人もいるそうです。
しばらく巣箱の横に立ってましたが、もちろん刺されません。
おとなしい蜂たちなんですけどね・・・

2016-10-01 023-1.jpg
いちごに情熱をかけておられていて、ハウスが立派なこと!
先週植え付けされた苗が整然と綺麗に並んでいました。
章姫は11月下旬、紅ほっぺは12月以降だそうです。
美味しいですよ~

オリーブの色付き

2016-09-09 004-1.jpg

うちのオリーブ、もう色付いてるものがあります。
フライングする実はあるものですが、この株はいつも早いのです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。