SSブログ

ハルキナラ3      [品種不明オリーブ]

9月26日の朝、 深く碧い空に輝くオリーブ。
20100926 003 ハルキ3-1.jpg

カラマタとして入手した3本のうち、昨年結実が無かったこの1本。
葉形からもカラマタではないことは想定していましたが、結実の様子からこの3本においては同一品種と思われます。
生産者が苗木輸入した際に、ロット全体での品種間違いがあったのではないかな・・・・・
中型果で少し下膨れの卵型、同じギリシャ産のハルキディキ種ならいいな、との思いでハルキナラと呼んでいます。
うちでは最も晩生なオリーブです。
20100926 004 ハルキ3-1.jpg
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
オリーブリーブ

初めてコメントさせていただきます。いつもブログでたくさんオリーブがなっているきれいな写真をみてうらやましいなーと思っていました。うちにもorishibaさんのハルキナラと実の形がそっくりなカラマタ?があります。きっと同じ種類なのでしょう。おととしの春ホームセンターでチャプラ鉢に入ったおそらく冬越ししたと思われるのものを買いました。挿し木も試しにやってみたら8本中6本も根が張りました。ただ、うちのオリーブの中では一番の成長株で今年20粒ほどの実を付けたので今年は食べてみようと考えてみます。初めて漬けるので不安ですがおいしくなるようがんばります。
by オリーブリーブ (2010-09-28 20:24) 

olishiba

こんばんは、オリーブリーブさん。
そうですか。 そういうカラマタをお持ちですか。 品種不明となるのは残念なことでしょうが、私としては近しいものを感じます。
赤茶色のプラスチック製深鉢に入っていたのでしたら、可能性は高いかもしれません。 また、ご存知のとおりカラマタの挿し木は難しいものですから、その成功率の高さからも察せられますね。
自分で漬けたオリーブは格別ですよ。 塩水だけで漬ける玄人好みの味もありますが、カセイソーダを使われるのでしたら、渋抜きは十分にされることをお薦めします。
特に晩生品種では収穫時の水温が低くなり、浸透が遅くなるので中途半端に渋を残してしまうことがあるように感じます。 私見ですけれどね。
by olishiba (2010-09-29 21:47) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。