SSブログ

アザパ     2009/8/17      [アザパ]

20090802 023 アザパ1-1.jpg
改めてアザパの実のかたちを見てみましょう。 上の実は昨日の記事のアザパ1で、いかにもアザパらしいものです。 今、実の全長は25mmほどあり、30mm超に育ちます。
うちにはアザパがもう一本あるのですが、こちらは実のかたちがかなり違います。
20090816 013 アザパ2 摘果前-1.jpg
このアザパ2のほうが大きい木なのですが、実のかたちはルッカのように丸く、サイズも15mm以下と小さく、かわりに鈴生りです。 同じ品種でも、血というか、苗木の育った土壌、環境によって、個性のようなものがあるようです。 自然落果にも随分と差がありましたが、実の数というよりももともと幼果の時点で違いがあったと思います。 この小さい丸い実がアザパらしくなるのは今年は難しく思えますので、来年は改善できればと。 
200個以上は生っていますので、50個ほど間引きしてみました。 あまり意味は無さそうですが。 
20090816 015 アザパ2 摘果-1.jpg

ベランダのパトロールを終え、エアコンの下で爆睡中の颯です。 時折、「ヒョン・・・・ヒョン・・・・」と鳴いて脚先を動かしています。 いい夢見てるのね。
20090816 018-1.jpg
 
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

Yaizu

私の初アザパも60ヶほどの実を着けてます。
上の写真に似た細長い実の様です。
もし、このまま収穫まで行けたら漬けてみたいです。
サイズのバラツキと苛性ソーダの漬け時間は、大きいサイズに
合わせるんですか?
by Yaizu (2011-08-20 23:50) 

olishiba

心情的に大きいサイズの味に期待しますよね。
ならば大きい果実の浸み具合を指標とするのがよいでしょう。
収穫全数のなかで大きい果実がどれだけあるか、にもよるでしょうが、本来のスペックである大果で加工塩梅を探るのが順当だと思います。
当然、小さいものは浸み過ぎになりますが、果実の状態が良ければそれはそれで旨いはずです。
余裕があれば、分けて加工してみては。
by olishiba (2011-08-21 12:37) 

Yaizu

ご指導有難う御座いました。
オリーブは、今年が初結実ですから楽しみと不安で落果を
見る度、溜息をついています。
日々、大きさを増す果実が励みで水のくれ過ぎに注意しながら
楽しんでいます。
これからも宜敷くお願いします。
by Yaizu (2011-08-22 23:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。